ミヤマハコベ
ナデシコ科ハコベ属ミヤマハコベ 金剛山「ちはや星と自然のミュージアム」の側で咲いていました。ハコベの花びらは5枚ですが、この花は花びらの中央の切れ込みが深く、花びらが10枚あるように見えます。 ナデシコ科へ戻る 雑草図鑑…
≫続きを読む
ナデシコ科ハコベ属ミヤマハコベ 金剛山「ちはや星と自然のミュージアム」の側で咲いていました。ハコベの花びらは5枚ですが、この花は花びらの中央の切れ込みが深く、花びらが10枚あるように見えます。 ナデシコ科へ戻る 雑草図鑑…
≫続きを読む
キンポウゲ科イチリンソウ属ニリンソウ 金剛山「ちはや星と自然のミュージアム」の近くで咲いていました。イチリンソウは総包葉(花柄の根本に付いている葉)から1本の花茎を伸ばし、1輪の花が咲きます。ニリンソウは総包葉から2本の…
≫続きを読む
ミカン科クロウエア属クロウエア 金剛山「ちはや星と自然のミュージアム」の側で咲いていました。オーストラリアから移入された園芸植物です。 ミカン科へ戻る 雑草図鑑3へ戻る