トヤマシノブゴケ
シノブゴケ科シノブゴケ属トヤマシノブゴケ 上高地で見かけました。湿った土の上に針葉樹の枝葉が敷き詰められているように見えます。 シノブゴケ科へ戻る 雑草図鑑2へ戻る
シノブゴケ科シノブゴケ属トヤマシノブゴケ 上高地で見かけました。湿った土の上に針葉樹の枝葉が敷き詰められているように見えます。 シノブゴケ科へ戻る 雑草図鑑2へ戻る
バラ科バラ属ナニワイバラ 小谷村の塩の道で咲いていました。中国南部から台湾にかけての原産での園芸品種です。江戸時代に大坂の町に持ち込まれ、各地に広がったようです。 バラ科へ戻る 雑草図鑑3へ戻る
シソ科タツナミソウ属ナミキソウ 斜里町の以久科原生花園で咲いていました。波が打ち寄せる海岸の砂浜に咲くため、浪来草の名が付きました。花の形が波に似ているからという説もあります。タツナミソウに似たシソ科の唇形花を付けますが…
≫続きを読む