ジャノメクンショウギク
キク科ガザニア属ジャノメクンショウギク 鳥羽市街の道端で咲いていました。ガザニア・バナナパフェという園芸種です。花の内側に褐色の斑がぐるっと一回りし、その見た目通りに「蛇の目」「勲章」「バナナパフェ」といった名が付いてい…
≫続きを読む
キク科ガザニア属ジャノメクンショウギク 鳥羽市街の道端で咲いていました。ガザニア・バナナパフェという園芸種です。花の内側に褐色の斑がぐるっと一回りし、その見た目通りに「蛇の目」「勲章」「バナナパフェ」といった名が付いてい…
≫続きを読む
カノシタ科カノシタ属シロカノシタ 栂池高原で見かけました。地上から生えるキノコで、不規則な形をしています。甘みがあっておいしいそうです。 カノシタ科へ戻る キノコへ戻る
マメ科シナガワハギ属シロバナシナガワハギ 富良野スキー場の草むらで咲いていました。ヨーロッパ、北アフリカ、中央アジアから来た外来種です。現地では家畜の飼料として栽培され、生息域が世界各地に広がりました。 マメ科へ戻る …
≫続きを読む
古くから標高1709mの弥山が大山の山頂として信仰されてきました。近くにある標高1729mの剣ヶ峰が最高峰ですが、縦走路がガレて通行止めになっていました。大山の山頂部はいくつかのピークが円弧状に連なっています。かつての火…
≫続きを読む