オオミゾソバ
タデ科イヌタデ属オオミゾソバ 栂池高原で蕾を付けていました。ミゾソバよりも大きな花が咲きます。 タデ科へ戻る 雑草図鑑2へ戻る
カヤツリグサ科スゲ属オタルスゲ 上高地で見かけました。小樽で発見されたためこの名が付きましたが、北方系という若ではなく、全国に分布します。 カヤツリグサ科へ戻る 雑草図鑑1-2へ戻る
キク科ヤマボクチ属オヤマボクチ 栂池自然園で咲いていました。アザミの仲間でアザミを一回りか二回り大きくしたような花です。火打石を打って生じた火花をこの葉の綿毛に引火させ、火口(ほぐち)にしたことから、この名が付きました。…
≫続きを読む
リンドウ科リンドウ属オヤマリンドウ 乗鞍高原で咲いていました。リンドウの高山型なので御山竜胆の名が付きました。リンドウは茎の頂部に花を付けますが、オヤマリンドウは高山型にしては珍しく背が高く、茎の途中にも花を付けます。 …
≫続きを読む