2024年1月 の記事一覧

えご草

食べ物・お店 2024年01月16日

錦糸卵と煮凝り(もしくは羊羹)が入った1品かと思いましたが、どちらも違っていました。煮凝りかと思った弾力があって柔らかい料理は「いごねり」という新潟県の郷土料理でした。「いご草」とも「えご草」ともいう海藻を乾燥させて保存…
≫続きを読む

≫えご草の続きを読む

野菜料理

国内観光・イベント 2024年01月15日

「山の宿 雲天」で出された料理は野菜が中心でした。それも単品の野菜をそのまま使った一品が幾つもあり、野菜のおいしさがよくわかりました。2泊3日の間に肉は「なすの油炒め」にミンチが少し使ってあるだけでした。「本当は山菜がメ…
≫続きを読む

≫野菜料理の続きを読む

三国山脈

国内観光・イベント 2024年01月13日

牛ヶ岳、巻機山は新潟県と群馬県の県境に位置します。ここから南へと縦走路が伸びていて、朝日岳(標高1945m)、谷川岳(標高1977m)、仙ノ倉山(標高2026m)、白砂山(標高2139m)、横手山(標高2307m)、四阿…
≫続きを読む

≫三国山脈の続きを読む

牛ヶ岳

国内観光・イベント 2024年01月12日

巻機山登頂後に尾根伝いに牛ヶ岳(標高1961m)まで往復しました。群馬側に続く稜線には登山道がなく、踏み跡や獣道も見当たりませんでした。藪漕ぎはかなり大変でしょう。この稜線の右手に利根川本流の最上部に造られた矢木沢ダムが…
≫続きを読む

≫牛ヶ岳の続きを読む

割引岳

国内観光・イベント 2024年01月11日

巻機山から足を延ばして隣の割引岳(標高1931m)まで往復ました。この山は「一等三角点百名山」に選ばれています。「一等三角点百名山」の存在を知らなかったのですが、数えてみると、そのうちの21座に登ったことがありました。

≫割引岳の続きを読む