がんと歯科医療
4月13日に開催されたフォーラム千里アルファの午後の講義は杉政和先生のがん患者への口腔管理についてのお話でした。杉先生は私が大阪大学第二口腔外科で診療・研究に従事していた時期に第一口腔外科で鬼軍曹の役目をされていた大先輩…
≫続きを読む
4月13日に開催されたフォーラム千里アルファの午後の講義は杉政和先生のがん患者への口腔管理についてのお話でした。杉先生は私が大阪大学第二口腔外科で診療・研究に従事していた時期に第一口腔外科で鬼軍曹の役目をされていた大先輩…
≫続きを読む
4月13日に大阪大学中之島センターでフォーラム千里アルファの講演会に参加しました。大阪大学歯学部の先輩である岡賢二先生が主催されている勉強会で、10回の佐治ホールが満席になる盛況でした。 午前の講演の講師は富永病院神経内…
≫続きを読む
疼痛性障害と身体表現性自律神経機能不全、そして転換性障害が重なった結果、多彩な症状が現れる病気を身体化障害といいます。30歳までに発症し、体の異常に対してその原因を執拗に追及しようと試みることが特徴です。 米国精神医学会…
≫続きを読む
2月2日に引きこもり支援のNPOである恒河沙主催にシンポジウムに参加し、特別講演を行いました。ジャーナリスト、心理学者、精神科医、企業家、僧侶、臨床心理士といった職種の人々が引きこもりから脱して就労を果たすための方策を話…
≫続きを読む
恒河沙は引きこもりや不登校の青少年に対する自立を支援するNPOです。相談、訪問、居場所の提供に三つの主な事業を手掛けています。 訪問事業の中心は臨床心理士の四方氏です。彼女は引きこもり家庭を何度も訪ね、雑談だけを続けなが…
≫続きを読む