ジュウモンジシダ
オシダ科 イノデ属ジュウモンジシダ 大原野森林公園で見かけました。頂羽片の付け根にちいさな側羽片が左右に広がっていて、十文字に見えることから、この名が付きました。 オシダ科へ戻る 雑草図鑑1-1へ戻る
オシダ科 イノデ属ジュウモンジシダ 大原野森林公園で見かけました。頂羽片の付け根にちいさな側羽片が左右に広がっていて、十文字に見えることから、この名が付きました。 オシダ科へ戻る 雑草図鑑1-1へ戻る
シソ科ウツボグサ属タテヤマウツボグサ 清里高原の草むらで咲いていました。鮮やかな青紫色の唇形花が赤紫色の花穂につく高山植物です。ウツボグサは葉柄がありますが、タテヤマウツボグサの葉は直接茎につきます。 シソ科へ戻る 雑草…
≫続きを読む
カヤツリグサ科スゲ属タチスゲ 宝塚市大原野の草むらで見かけました。茎全体も雌小穂も垂れ下らずに直立するので、立菅の名が付きました。茶色の雄小錐と緑色の雌小穂が同じような位置につき、同じような長さです。 カヤツリグサ科へ戻…
≫続きを読む