
インドのパビリオンを入った最初の区画の壁面に「土の絆」が展示されていました。これはインドの28州と8連邦直轄領から集めたテラコッタを張り付けたものです。「地」「水」「火」「風」「空」の五大元素から着想を得ています。 it…
≫続きを読む
インドのパビリオンを入った最初の区画の壁面に「土の絆」が展示されていました。これはインドの28州と8連邦直轄領から集めたテラコッタを張り付けたものです。「地」「水」「火」「風」「空」の五大元素から着想を得ています。 it…
≫続きを読む
バーラト館で展示されている「Lunoomキネティック・アート卓」です。上から手でつかんだ砂を降り注いで描く砂絵ですが、パチンコ玉のような球が動いて砂絵ができていきます。砂の底面で磁石を動かし、球を動かしているのでしょうか…
≫続きを読む
建物の中に入るとジャングルが広がっていました。新婚旅行で訪れたケアンズの熱帯雨林を思い出しました。中でも締め殺しのイチジクは壮観でした。
スークを模して立ち並ぶ建物の外壁でプロジェクションマッピングのショーを見学しました。大学の卒業旅行で訪れたモロッコのフェズのスークは世界最大の規模と言われていました。滞在中はスークの中をさまよったり、たちずさんだりして、…
≫続きを読む
「遊びの世界」がテーマで子供向けの展示ですが、ビー玉が動いていく壁の展示をいつまでも眺めていました。ビー玉はセルビア国旗をイメージしていて、お土産にもらって帰りました。