東京
先日、鎌倉に行った後、帰りに東京にも立ち寄りました。 オシャレなカフェや人気ラーメン店にも行きました。
チベット医学を紹介したゴンチョクジェンツェン教授はUCLA仕込みの流暢な英語を話します。講演も全て英語でしたが、聴き取りやすいきれいな英語をゆっくりと話してもらえました。 教授はアメリカ・バーモント州にあるInter…
≫続きを読む
イネ科イチゴツナギ属オオイチゴツナギ 万博公園で見かけました。イチゴツナギやスズメノカタビラと比べて大きいためこの名がつきました。カラスノカタビラともいいます。 イネ科2へ戻る 雑草図鑑1-1へ戻る
カヤツリグサ科スゲ属オクノカンスゲ 雨飾山の山麓で見かけました。東北地方に多くみられることから、奥の寒菅の名が付きました。 カヤツリグサ科へ戻る 雑草図鑑1-2へ戻る
バラ科キイチゴ属ニガイチゴ 南丹市園部町瑠璃渓で咲いていました。イチゴのような丸い小さな赤い実が付きますが、甘味に加えて苦味が強いそうです。 バラ科へ戻る 雑草図鑑3へ戻る