2018年11月 の記事一覧

ツワブキ

雑草1 2018年11月13日

キク科ツワブキ属ツワブキ 高槻市原の神峯山寺の境内で咲いていました。葉が厚手で表面に艶があり、艶のある蕗が転じてこの名が付きました。   キク科3へ戻る 雑草図鑑1-2へ戻る

≫ツワブキの続きを読む

キチジョウソウ

雑草1 2018年11月13日

キジカクシ科キチジョウソウ属キチジョウソウ 高槻市原の神峯山寺の境内で咲いていました。吉事があると開花すると言い伝えられているそうで、「吉祥草」の名が付いています。   キジカクシ科へ戻る 雑草図鑑1-2へ戻る

≫キチジョウソウの続きを読む

アケボノオシロイダケ

キノコ 2018年11月13日

タマチョレイタケ目タマチョレイタケ科オシロイタケ属アケボノオシロイタケ 京都市ポンポン山の山中で見かけました。朱色が目を引くサルノコシカケの一種で、短い柄があるのが特徴的です。食用ではありません。 タマチョレイタケ科へ戻…
≫続きを読む

≫アケボノオシロイダケの続きを読む

ヒメシロアミタケ

キノコ 2018年11月13日

タマチョレイタケ目ツガサルノコシカケ科ヒメシロアミタケ属ヒメシロアミタケ 高槻市のポンポン山の山中で見かけました。立ち枯れた木一面に側着しています。食べられそうにはありません。 ツガサルノコシカケ科へ戻る キノコへ戻る

≫ヒメシロアミタケの続きを読む

新日本海フェリー

国内観光・イベント 2018年11月13日

大学3年生の夏合宿は舞鶴港から新日本海フェリーに乗り小樽まで船旅をしました。考えてみれば、大学時代はよくフェリーに乗ったものです。利尻島鴛泊―小樽、小樽-敦賀、大阪―那覇、那覇―石垣島、那覇―神戸、大阪―日向、大阪―志布…
≫続きを読む

≫新日本海フェリーの続きを読む