2018年12月 の記事一覧

日本政策金融公庫

国内観光・イベント 2018年12月15日

KDDIホールのすぐ隣に日本政策金融公庫がありました。2005年にクリニックを開業する際に融資してもらったのが前身の国民生活金融公庫でした。10年かけて全額返済しましたが、2015年にクリニックを移転した際に今度は日本政…
≫続きを読む

≫日本政策金融公庫の続きを読む

新島襄先生生誕の碑

国内観光・イベント 2018年12月14日

神田錦町を歩いていると「新島襄先生生誕の碑」がありました。同志社中学では創設者である新島襄先生の伝記を習ったり、礼拝時に新島先生が遺した言葉を習ったりしました。新島先生は群馬の安中藩の武士の家に生まれましたが、群馬で生ま…
≫続きを読む

≫新島襄先生生誕の碑の続きを読む

肝の疏泄

その他 2018年12月13日

五行理論によると肝は春の性質を持ちます。肝がその働きを主る(つかさどる)「疏泄」とは春に草木が芽を出し、のびのびと育っていく様子のことです。人体に当てはめると、気血が正しく運行し、脾胃が正常に働くことです。また、精神的な…
≫続きを読む

≫肝の疏泄の続きを読む

業界団体トップ

その他 2018年12月13日

歯科医師の団体といえば日本歯科医師会です。その会長に会う機会は今のところありません。そのようなことはどこの業界団体であっても同じだと思います。新宿の店で「キリスト教学校教育同盟」理事長と会食しました。 その団体トップとは…
≫続きを読む

≫業界団体トップの続きを読む

山内先生ダブリン通信⑧

その他 2018年12月13日

山内先生が研究室で働いていおられるアイルランドからイギリスまでは、日本でいう大阪と東京間に似ているらしく気軽に行き来できるそうです。 ロンドンのハイドパークという「ウィンター・ワンダーランド」ではこの時期限定でジェットコ…
≫続きを読む

≫山内先生ダブリン通信⑧の続きを読む