清里テラス
標高1600mにあるサンメドウズ清里のセンターハウスまでバスに乗り、そこから先はリフトで上がりました。標高1900mの清里テラスからの眺めはよさそうですが、霧雨の中では何も見渡せなかったのが残念です。
標高1600mにあるサンメドウズ清里のセンターハウスまでバスに乗り、そこから先はリフトで上がりました。標高1900mの清里テラスからの眺めはよさそうですが、霧雨の中では何も見渡せなかったのが残念です。
いつもエクセレントブレス社の商品をご利用いただいている患者様にお知らせがあります。 台風15号の影響により、出荷拠点の千葉で停電や道路状況の関係で出荷がストップしております。 現在当院に在庫が少量ございますが、復旧の目処…
≫続きを読む
駅前はうら寂しい状況でしたが、周囲の高原は風光明媚なところでした。雨天にもかかわらず観光バスやマイカーの観光客が高原に点在する観光スポットに立ち寄っていました。清泉寮や八ヶ岳自然ふれあいセンター、ともにこの森、まきば公園…
≫続きを読む
山梨県の小淵沢から長野県の小諸まで、八ヶ岳を半周するように山麓を回る小海線に載りました。清里駅と野辺山駅の間にはJR最高地点(1375m)がある高原列車です。2両編成で出入り口は先頭の1か所に限られ、運転手が切符を回収し…
≫続きを読む
駅前にペンションが立ち並ぶ写真を見た覚えがあったので、清里駅に到着間際にペンションが見えてきたときは「ついに来たか」と思いました。しかし、なんだか様子が変です。ペンションに人の気配がなく、幽霊屋敷のようです。駅前に出てみ…
≫続きを読む