慢性疼痛治療ガイドライン2021
初版の発刊後3年を経て刊行された改訂版ですが、発行主体は厚生労働省の慢性疼痛治療ガイドライン作成ワーキンググループです。制作・編集にかかわったのは、初版の日本疼痛学会,日本ペインク リニック学会,日本慢性疼痛学会,日本運…
≫続きを読む
初版の発刊後3年を経て刊行された改訂版ですが、発行主体は厚生労働省の慢性疼痛治療ガイドライン作成ワーキンググループです。制作・編集にかかわったのは、初版の日本疼痛学会,日本ペインク リニック学会,日本慢性疼痛学会,日本運…
≫続きを読む
シソ科ウツボグサ属タテヤマウツボグサ 清里高原の草むらで咲いていました。鮮やかな青紫色の唇形花が赤紫色の花穂につく高山植物です。ウツボグサは葉柄がありますが、タテヤマウツボグサの葉は直接茎につきます。 シソ科へ戻る 雑草…
≫続きを読む
カヤツリグサ科スゲ属タチスゲ 宝塚市大原野の草むらで見かけました。茎全体も雌小穂も垂れ下らずに直立するので、立菅の名が付きました。茶色の雄小錐と緑色の雌小穂が同じような位置につき、同じような長さです。 カヤツリグサ科へ戻…
≫続きを読む