2014年6月 の記事一覧

紫外線対策

チベットの空はいつも晴れ渡っています。そのため、雪山並みに大量の紫外線を浴びるため、チベット人は皆真っ黒に日焼けしています。ラサに着いたその日に化粧品店で日焼け止めを購入し、毎日使用しました。 ペストへ進む 院長近況7-…
≫続きを読む

≫紫外線対策の続きを読む

子連れ旅行

読書・趣味・家庭 2014年06月21日

『英国一家、日本を食べる』の中で、マイケル・ブース氏は大都会を子連れでも用心せずに動き回ることができる日本の安全さを称賛しています。パリやロンドンではそうではないのでしょう。 我が家でも子供達を連れてヨーロッパを旅するこ…
≫続きを読む

≫子連れ旅行の続きを読む

和を以って貴しと為す

「和為尊」とは聖徳太子の言葉かと思いきや、中国各地で見かけました。十七条憲法に書かれたのは「以和為尊」なので少し異なりますが、多分同じ意味でしょう。 このポスターの上部の「富強 民主 文明 和解 自由 平等 公正 法治 …
≫続きを読む

≫和を以って貴しと為すの続きを読む

ペスト

アルベール・カミュのノーベル賞授賞作です。エボラ出血熱が猛威を振るう中、時代や病気は異なりますが、致死的な伝染病に立ち向かう医者の姿を読む間、熱帯アフリカの医療現場に思いをはせていました。 ペストの流行で閉鎖されたアルジ…
≫続きを読む

≫ペストの続きを読む

mus

食べ物・お店 2014年06月20日

”mus” 英語で書くと何ともおしゃれに聞こえます♪ 女性が喜ぶお店!素材の味を引き立たせる、旬の野菜が沢山取れます。

≫musの続きを読む