2014年7月 の記事一覧

セラ寺 

ポタラ宮を敢行した後に、北側の山麓にあるセラ寺を拝観しました。この寺はゲル区派の寺院の中でも特に大規模なもので、500人の僧侶が修行しています。山の斜面を見上げると、崖にへばりつくように僧院が点在していました。僧院まで登…
≫続きを読む

≫セラ寺 の続きを読む

メマツヨイグサ

雑草1 2014年07月15日

アカバナ科 マツヨイグサ属 メマツヨイグサ マツヨイグサの仲間は日が暮れてから咲き、朝になるとしぼんでいくため、月見草ともいわれます。茨木カンツリー倶楽部の外周で朝早くに咲いていました。             &nbs…
≫続きを読む

≫メマツヨイグサの続きを読む

ヘクソカズラ

雑草1 2014年07月15日

アカネ科 ヘクソカズラ属 ヘクソカズラ 名前の通り変な臭いがします。花の形も独特です。花はとても小さく、見落としてしまいそうですが、ユニークな形をしています。 アカネ科へ戻る 雑草図鑑1-1へ戻る

≫ヘクソカズラの続きを読む

半生記⑦ 【母】

その他 2014年07月15日

停年間際に母が交通事故で入院し、付添を頼んでいましたが、そのヘルパーにひどい待遇を受けていることを告げられ、とても辛い気持ちになり、そんな人に母を任せておけない!!自分が介護することを決め、松下を退職することにしました。…
≫続きを読む

≫半生記⑦ 【母】の続きを読む