2014年7月 の記事一覧

シラヤマギク

雑草1 2014年07月09日

キク科 シオン属 シラヤマギク 箕面市石丸の山麓の人家と林の境界部分に咲いていました。             キク科2へ戻る 雑草図鑑1-2へ戻る &nbsp…
≫続きを読む

≫シラヤマギクの続きを読む

ノコンギク

雑草1 2014年07月09日

キク科 シオン属 ノコンギク 小学校の近くで咲いていました。日本の野菊の代表選手です。           キク科2へ戻る 雑草図鑑1-2へ戻る   &nbsp…
≫続きを読む

≫ノコンギクの続きを読む

ユウガギク

雑草1 2014年07月09日

キク科 シオン属 ユウガギク 刈り入れが終わった田んぼで柚香菊が咲いていました。 若い葉はおひたしなどの食材として使われるそうです。 キク科2へ戻る 雑草図鑑1-2へ戻る  

≫ユウガギクの続きを読む

ヨメナ

雑草1 2014年07月09日

キク科 シオン属 ヨメナ 田んぼのあぜ道で咲いていました。春に若芽を詰んで食べるそうです。                   &…
≫続きを読む

≫ヨメナの続きを読む

オオアレチノギク

雑草1 2014年07月09日

キク科 イズハハコ属 オオアレチノギク ブラジル原産の帰化植物です。             オオアレチノギクのロゼット ロゼットの状態では踏みつけられてもダメ…
≫続きを読む

≫オオアレチノギクの続きを読む