2016年2月 の記事一覧

リコリン

雑草あれこれ 2016年02月17日

秋のお彼岸にお墓参りをするとその周囲にきれいに咲いたヒガンバナが目につきます。ヒガンバナには「リコリン」という毒が含まれています。土葬に時代にはモグラやネズミから遺体を守るために毒を持つヒガンバナが植えられたようです。 …
≫続きを読む

≫リコリンの続きを読む

蓮子(れんし)

雑草 2016年02月17日

ハスの種子もしくは果実を乾燥させて生薬としたものです。写真は大阪大学工学部の池で見かけた蓮です。 「脾」を補い、胃腸を丈夫にし、下痢を止める働きがあります。また、「心」を養い、精神を安定させて鎮静する作用があります。さら…
≫続きを読む

≫蓮子(れんし)の続きを読む

食べ物・お店 2016年02月17日

和歌山で鯛を釣りました。初めての釣りだったので感激です。 さばきたては身が引き締まっていて、お刺身にして食べるととても美味しかったです。 また釣りに行きたいと思います。

≫鯛の続きを読む