2016年9月 の記事一覧

タイのバス停

その他 2016年09月06日

タイのバス停には時刻表がありません。しかも立っているだけでは止まってくれないので、こちら側から片手を前に出して合図を出します。また同じ方面行きのバスが3台連続で来ることもあります。その場合は次に来るのが何時間後になること…
≫続きを読む

≫タイのバス停の続きを読む

個展

国内観光・イベント 2016年09月06日

ひぐち歯科クリニックの待合室や診療室には画家である叔父の描いた絵を飾っています。50年にわたる画家生活の回顧展が枚方市のくずはモールで開かれます。

≫個展の続きを読む

牡丹皮(ぼたんぴ)

その他 2016年09月05日

キンポウゲ科のボタンの根皮を乾燥させて生薬にしたものです。鎮痛、鎮痙、駈瘀血作用があり、血行障害を原因とする痛みに効果を発揮することから、頭痛や腹痛、月経困難効果的に用いられます。 牡丹皮を含む方剤は加味逍遙散、桂枝茯苓…
≫続きを読む

≫牡丹皮(ぼたんぴ)の続きを読む

口腔外科の基本的な手術手技

その他 2016年09月03日

堀内先生が強調されたのは切開や剥離、減張切開といった基本的な手術手技の重要性です。このような内容は口腔外科に入局した1年目に指導役の先生たちから徹底的に叩き込まれました。今では日々の臨床で切開や剥離について深く考えること…
≫続きを読む

≫口腔外科の基本的な手術手技の続きを読む

黄柏(おうばく)

その他 2016年09月03日

ミカン科のキハダ(黄柏)またはオウヒジュ(黄皮樹)のコルク層を除いた樹皮を乾燥させて生薬にしたものです。写真は大阪薬科大学薬用植物園で栽培されていたキハダです。 黄柏には抗菌作用、消炎作用、収れん作用、腸管運動調整作用、…
≫続きを読む

≫黄柏(おうばく)の続きを読む