2017年1月 の記事一覧

タツナミソウ

雑草1 2017年01月25日

シソ科タツナミソウ属タツナミソウ 茨木市福井の畦道で咲いていました。花が茎の片方に咲くさまが寄せてくる波を連想させるため、立浪草の名が付きました。薄紫の花が開くと華やかです。   シソ科へ戻る 雑草図鑑1-2へ戻る  

≫タツナミソウの続きを読む

風邪・インフルエンザ1

その他 2017年01月25日

風邪には首筋や後頭部から始まる風邪と、のどの痛みから始まる風邪の2種類があります。前者は傷寒論に治療法が解説されている「傷寒」であり、後者は19世紀初頭に発展した温病学が明らかにした「温病」です。 傷寒の初期症状で体力が…
≫続きを読む

≫風邪・インフルエンザ1の続きを読む