2019年7月 の記事一覧

フウロケマン

雑草1 2019年07月02日

ケシ科キケマン属フウロケマン 六甲山の山頂付近で咲いていました。花はキケマンとよく似ていますが、葉に細かい切れ込みがあるのが特徴です。 ケシ科へ戻る 雑草図鑑1-2へ戻る

≫フウロケマンの続きを読む

ナルコユリ

雑草1 2019年07月02日

キジカクシ科アマドコロ属ナルコユリ 神戸市立森林植物園で咲いていました。6枚の花びらがくっついて筒状になって垂れ下がっています。花が鳴子のような形状なのでこの名がつきました。 キジカクシ科へ戻る 雑草図鑑1-2へ戻る

≫ナルコユリの続きを読む

ミズバショウ

雑草1 2019年07月02日

サトイモ科ミズバショウ属ミズバショウ 神戸市立森林植物園で咲いていました。尾瀬で咲く花として有名ですが、六甲山には自生していません。     サトイモ科へ戻る 雑草図鑑1-2へ戻る

≫ミズバショウの続きを読む