2014年7月 の記事一覧

死の家の記録

読書・趣味・家庭 2014年07月25日

ドストエフスキーの獄中体験記だろうと思って読み始めました。解説を読んで完全な創作(小説)だったことを知りました。ドストエフスキーが入所した西シベリアにあるオムスク要塞監獄がその舞台となっています。 入所時には貴族を除いて…
≫続きを読む

≫死の家の記録の続きを読む

お歳暮

食べ物・お店 2014年07月24日

患者様からゼリーを頂きました。ひんやりスイーツありがとうございます。

≫お歳暮の続きを読む

キツネアザミ

雑草1 2014年07月24日

キク科 キツネアザミ属 キツネアザミ アザミといえば茎にも葉にも棘があり、触ると結構痛い思いをします。ところがこの狐薊にはどこにも棘がありません。それもそのはずで、この狐薊は薊ではなく、薊と同じキク科であってもキツネアザ…
≫続きを読む

≫キツネアザミの続きを読む

ウシハコベ

雑草2 2014年07月24日

ナデシコ科 ハコベ属 ウシハコベ 山梨県北杜市小淵沢町の草むらで咲いていました。見落としてしまいそうな小さな白い花が咲いています。ハコベの仲間の中で葉が大きい部類なのでこの名がつきました。 ナデシコ科へ戻る 雑草図鑑2へ…
≫続きを読む

≫ウシハコベの続きを読む

イヌムギ

雑草1 2014年07月24日

イネ科 スズメノチャヒキ属 イヌムギ 茎の先の穂が麦に似ていますが、食用には適しません。役に立つ植物に姿は似ているが実際には何の役にも立たない雑草には「イヌ」の名称がよくつけられます。イヌビユ、イヌタデ、イヌホウズキ、イ…
≫続きを読む

≫イヌムギの続きを読む