ヤクの糞
チベット人の民家の外にヤクの糞が積み上がっていました。乾燥したものを燃料にして調理に使うそうです。モンゴルでもこのような光景を目にしました。1985年に訪れたシルクロードでも、カザフ族のパオの中で糞を使って温めたバター茶…
≫続きを読む
チベット人の民家の外にヤクの糞が積み上がっていました。乾燥したものを燃料にして調理に使うそうです。モンゴルでもこのような光景を目にしました。1985年に訪れたシルクロードでも、カザフ族のパオの中で糞を使って温めたバター茶…
≫続きを読む
大阪湾に咲くゆり園へ!!200万輪のゆりが見ごろを迎えています。 梅雨時期なのでお天気が心配でしたが、快晴でした。大阪湾がキラキラ光りとってもよいお散歩コースです。
旧市街にはチベット家具の専門店が立ち並ぶ一画もありました。チベット人の家の中にはかなり派手な家具が置かれているようです。チベット人の民家にお邪魔した際にも、色鮮やかな家具が置いてありました。土と埃にまみれた荒涼とした土地…
≫続きを読む
5月26日の大阪大学未来トークで加藤友朗コロンビア大学教授の講演を聞きました。先生は大阪大学医学部卒業後にアメリカに渡り、長年肝臓移植や小腸移植を手掛けられています。 2008年に世界で初めて「多臓器体外摘出腫瘍切除手術…
≫続きを読む
話は戻りますが、松下さんは朝必ずお茶をたてる方で、これはお茶も習っておいた方が良いと考え茶道も習いました。いろんなことにチャレンジしようとお花のサークルにも入ることにしました。茶道は裏千家で師範をとり宗光(そうこう)。花…
≫続きを読む