2018年10月 の記事一覧

イトシャジン

雑草1 2018年10月03日

キキョウ科ホタルブクロ属イトシャジン 木曽福島の福島関の庭で咲いていました。花に付く茎(花茎)が細長い沙参であることから、この名がつきました。生薬の沙参は鎮咳、虚痰作用を有します。 キキョウ科へ戻る 雑草図鑑1-2へ戻る…
≫続きを読む

≫イトシャジンの続きを読む

ヤマキツネノボタン

雑草1 2018年10月03日

キンポウゲ科キンポウゲ属 ヤマキツネノボタン 木曽福島の福島関の庭で咲いていました。キツネノボタンの母種でキツネノボタンより小ぶりで、湿った山地に生えます。 キンポウゲ科へ戻る 雑草図鑑1-2へ戻る

≫ヤマキツネノボタンの続きを読む

ちんすこう

食べ物・お店 2018年10月03日

土曜日の先生が沖縄に旅行に行っていたとのことで、石垣島のちんすこうをお土産にいただきました。すこししょっぱめで美味しかったです。ありがとうございました。

≫ちんすこうの続きを読む

空調表示

国内観光・イベント 2018年10月03日

7月末というのに「ホテルモンターニュ松本」のエレベータには「本日客室空調 冷房 となっております。」とわざわざ表示されていました。この時期でも暖房が必要な寒い日があるということでしょうか。ちなみにこの日の最高気温予想は3…
≫続きを読む

≫空調表示の続きを読む