田中SEM研究所通信
『ぶらりミクロ散歩』の著者である田中敬一鳥取大学名誉教授が走査型電子顕微鏡について解説するページです。日立製作所のホームページの中にあります。培養した神経細胞の成長端をとくとご覧あれ。 https://www.hitac…
≫続きを読む
『ぶらりミクロ散歩』の著者である田中敬一鳥取大学名誉教授が走査型電子顕微鏡について解説するページです。日立製作所のホームページの中にあります。培養した神経細胞の成長端をとくとご覧あれ。 https://www.hitac…
≫続きを読む
ハマウツボ科コゴメグサ属タチコゴメグサ 美ヶ原で咲いていました。寄生根と呼ばれる根を伸ばして他の植物の栄養を横取りし、自らも光合成する半寄生植物です。 ハマウツボ科へ戻る 雑草図鑑3へ戻る
キンポウゲ科キンポウゲ属トゲミノキツネノボタン 京丹波町法主の草むらで咲いていました。5枚の花びらをつけた花の中心にそう果ができ始めているものも見られます。 キンポウゲ科へ戻る 雑草図鑑1-2へ戻る