2018年10月 の記事一覧

フランスギク

雑草1 2018年10月04日

キク科フランスギク属フランスギク 家の近くの道端で咲いていました。ヨーロッパ原産で幕末に園芸種として移入され、野生化しています。     キク科3へ戻る 雑草図鑑1-2へ戻る  

≫フランスギクの続きを読む

塩尻のワイン

その他 2018年10月04日

松本歯科大学は松本市ではなく、塩尻市に所在しています。キャンパスの周囲にはブドウ畑が拡がっていて、塩尻市はワインの名産地でした。懇親会の席でも、ビールよりワインの方が多く準備されていたようです。  

≫塩尻のワインの続きを読む

山内先生ダブリン通信④

その他 2018年10月04日

こちらのおじさんは「ヨーマン・ウォーターズ」と呼ばれるはロンドン搭を管理しガイドもしてくれる名誉ある職の方です。制服の胸を飾っている「ER」はElizabetha Regina(ラテン語で「エリザベス女王」の意)を略した…
≫続きを読む

≫山内先生ダブリン通信④の続きを読む

信州そば

国内観光・イベント 2018年10月04日

塩尻駅の駅舎の地階にある「ほっとしてざわ塩尻駅店」で「山賊せいろそば」1680円を注文しました。どのようなものかわからずに注文したのですが、料理が来て驚きました。せいろに入った信州そばと大きな山賊焼き、蒸したトウモロコシ…
≫続きを読む

≫信州そばの続きを読む

セリ

雑草2 2018年10月04日

セリ科セリ属セリ 伊丹市昆陽池の畔で咲いていました。 春の七草の一つで、春先の若い茎を食用とします。花が咲くのは7月~8月です。 セリ科へ戻る 雑草図鑑2へ戻る

≫セリの続きを読む