2019年7月 の記事一覧

漢字系文字

その他 2019年07月24日

漢字は一音一字一語の関係にある表意文字です。中国語は母音も子音も種類が多いので日本語よりは音の数が多いのですが、1つの音で1つの意味しかなければ表現できる内容が音の数に限定されてしまいます。必然的に同音異義語が増えてしま…
≫続きを読む

≫漢字系文字の続きを読む

イソイズム

その他 2019年07月24日

京都駅近くにある漬け野菜のお店でランチをしてきました。 酒粕、黒みつ、白ワイン、かぼす胡椒など色々なつけ方で野菜を食べられました。今まで食べた漬物とは全く違って見た目も楽しくおいしくヘルシーなので女性受けしそうなお店でし…
≫続きを読む

≫イソイズムの続きを読む

アラビア文字

その他 2019年07月23日

左から右に書くアラビア文字ですが、なぜか数字だけは右から左に書きます。また、その数字はアラビア数字ではなくアラビア文字本来の数字です。アラビア文字は28文字ありますが、全て子音です。母音はア、イ、ウの3種類だけでそれらを…
≫続きを読む

≫アラビア文字の続きを読む

高知土産

食べ物・お店 2019年07月23日

連休中に高知県に行っていたスタッフのお土産です。土佐日記というお菓子は紀貫之の「土佐日記」を記念してつくられたお菓子とのことです。こし餡が煎餅をまぶしたお餅で包まれていてとても美味しかったです。ミレー煎餅は素朴な癖になる…
≫続きを読む

≫高知土産の続きを読む

インド系文字の特徴

その他 2019年07月22日

タイ語には30の母音がるといわれますが、重母音が21あるため、日本語の感覚で言うと9つの母音があることになります。子音字は42あり、さらに声調が5種あるので、大変難しそうです。 タイ語はかなり多い方ですが、多くのインド系…
≫続きを読む

≫インド系文字の特徴の続きを読む